ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本短期大学研究紀要
  2. 17号

住民の地域福祉活動推進に必要な「地域力」とその要素 : 松本市笹賀地区の活動をとおして

https://matsutan.repo.nii.ac.jp/records/38
https://matsutan.repo.nii.ac.jp/records/38
4b0419b3-53b0-4f75-8197-f02c72f7d0b2
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005071818.pdf KJ00005071818.pdf (1.5 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-10-16
言語
言語 jpn
キーワード
主題 地域福祉計画
キーワード
主題 地域特性
キーワード
主題 地域力
著者 合津, 千香

× 合津, 千香

合津, 千香

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 社会福祉法において法定化された市町村地域福祉計画について、松本市役所健康福祉部福祉計画課では市内29地区に対して地区地域福祉計画の策定を提起し、それぞれの地区が住民主体で練り上げた計画をボトムアップ方式で統合するといった形で計画づくりを実施した。地域福祉計画の策定は策定過程そのものが地域福祉活動であり、策定過程においてどれほど住民参加が実現されたかということが、その後の活動が住民参加・主体で推進されていくかどうかの重要な位置を占める。松本市笹賀地区は住民が自らの力で積極的に計画策定に取り組み、その計画に基づいた住民福祉活動が同時進行してすすめられていき、各町会単位の活動と笹賀地区としての福祉推進が連動して展開されているという点で松本市のなかでもモデル的な地区である。地域福祉推進のためにはそこに住む地域住民の福祉意識や地域特性が影響するが、なぜ松本市で、その中でも笹賀地区で住民主体の地区地域福祉計画の策定・活動の展開が可能であったのかを計画策定過程とその後の活動、背景となる地域特性を考察することによって明らかにし、地域福祉活動の原動力となる「地域力」の要素を抽出して提起する。
書誌情報 松本短期大学研究紀要

巻 17, p. 43-56, 発行日 2008-03-00
出版者
出版者 松本短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-7746
書誌レコードID
収録物識別子 AN1021046X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:59:03.998665
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3