ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本短期大学研究紀要
  2. 23号

悲しみに温かい地域社会を目指した包括的ライフエンディング・サポート活動

https://matsutan.repo.nii.ac.jp/records/129
https://matsutan.repo.nii.ac.jp/records/129
15978ca0-869e-49b6-9335-8b60365d5ecc
名前 / ファイル ライセンス アクション
8-山下恵子.pdf 8-山下恵子 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-04
言語
言語 jpn
キーワード
主題 包括的ライフエンディング・サポート
キーワード
主題 共感都市
キーワード
主題 ワールドカフェ
キーワード
主題 グリーフケア
著者 山下, 恵子

× 山下, 恵子

山下, 恵子

Search repository
目久田, 純一

× 目久田, 純一

目久田, 純一

Search repository
赤沢, 昌子

× 赤沢, 昌子

赤沢, 昌子

Search repository
飯島, 恵道

× 飯島, 恵道

飯島, 恵道

Search repository
山口, 裕貴

× 山口, 裕貴

山口, 裕貴

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:死生における共感都市構築の観点に基づき、ライフエンディング・ステージについて包括的なサポート活動を実施し、その活動の参加者によるアンケート内容の分析から、活動の有益性を明らかにする。
方法:平成24 年6 月に長野県松本市において開催された「みんくるカフェ@信州まつもと-悲嘆学スペシャル-」の参加者に対して記述式アンケート調査を行い、収集されたデータに対してテキストマイニングを行い、自由記述の内容の分類を行った。
結果・考察:分析から5 つのクラスター「多職種からの学び」「全体的な感想」「参加の動機および今後の期待」「新たな出会いや人とのつながり」「参加した意義」が抽出された。「多職種からの学び」「新たな出会いや人とのつながり」の2 つのクラスターには全部で25 件の自由記述が分類され、その内の23 件(92%)が「さまざまな立場(職種)の人達からの話を聴けたこと」もしくは「さまざまな立場の人達と対話できたこと」を肯定的に評価する内容だった。この結果から、包括的ライフエンディング・サポートの基本的な活動形態として、さまざまな職種の人達を話題提供者とした講演とワールドカフェの組み合わせは妥当だったと考えられた。さらに、本活動の特徴から、本活動の蓄積が死生における共感都市構築に重要な役割を果たしうることが示唆された。
書誌情報 松本短期大学研究紀要

号 23, p. 69-75, 発行日 2014-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-7746
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1021046X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:57:44.641508
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3